小田順子の講演実績一覧

誰も教えてくれなかった!公務員の仕事術トップページへ

小田順子の講演・研修の実績一覧です。

※企業研修は契約上、掲載できないものがあります。

配信中

2023年の講演実績

  • 8月29日 「伝わる文章講座 ―好感度・効率をUPする文章の書き方―」江戸川区
  • 7月24日・26日 「分かりやすい文書の作り方セミナー」宮崎県市町村職員研修センター
  • 7月18日~8月4日 「ソーシャルメディア研修 ―「伝える」から「伝わる」へ―」荒川区(オンデマンド)
  • 7月10日・12日 「住民向け文書作成力向上研修」島根県市町村総合事務組合
  • 6月12日 「「伝える広報」から「伝わる広報」へ ー住民の行動変容を促す広報術―」名古屋市
  • 6月5日 「わかりやすい文章作成研修」松本市
  • 3月2日 「効果的な情報発信を行うには ―SNS時代の広報―」国立国会図書館(オンライン)
  • 2月24日 「広報文の書き方 ―よりわかりやすい伝わりやすい広報紙作成―」神奈川県西部広域行政協議会広報部会研修会(オンライン)
  • 2月10日 「自治体のファンを作るSNS 運営 ―「伝える」から「伝わる」へ―」山形県(オンライン)
  • 2月6日 「伝わる文章術」美幌町(北海道)
  • 1月26日 「わかりやすいホームページを作るための伝わる広報文講座」小美玉市(茨城県)
  • 1月10日~1月24日 「令和時代の広報文 ‟伝わる”書き方のルール」和歌山県(オンデマンド)

2022年の講演実績

  • 12月13日 「伝わる文章の書き方」国立研究開発法人土木研究所(オンライン)
  • 12月2日 「文章力向上セミナー ―わかりやすい文章の書き方―」垂井町(岐阜県)
  • 12月1日~2月28日 「スキルアップ研修「文章力」」京都市(オンデマンド)
  • 11月28日・29日 「わかりやすい文章作成ワークショップ」七尾市(石川県)
  • 11月28日~12月16日 「ソーシャルメディア研修 ―「伝える」から「伝わる」へ―」荒川区(オンデマンド)
  • 11月21日 「文章力向上研修」延岡市(宮崎県)
  • 11月15日 「ソーシャルメディア時代の文章術」姫路市
  • 11月16日 「ソーシャルメディア時代の文章術」播磨自治研修協議会
  • 11月8日 「伝わる文章の書き方―「伝える」から「伝わる」へ―」宗像市
  • 10月25日 「文章力向上セミナー ―「伝える広報」から「伝わる広報」へ―」東広島市
  • 10月5日・6日 「住民に伝わる文章の書き方研修」大分県自治人材育成センター中堅キャリアアップ研修
  • 9月29日 「わかりやすい文章作成研修」松本市
  • 9月21日・22日 「住民向け文書作成力向上研修」熊本県市町村職員研修協議会
  • 9月8日 「SNS時代の文章術―「伝える広報」から「伝わる広報」へー」日本広報協会岐阜県支部
  • 8月24日 「LINEによる情報発信研修」春日井市(愛知県)
  • 8月5日 「文章力向上セミナー ―「伝える広報」から「伝わる広報」へ―」南砺市(オンライン)
  • 7月26日 「伝わる文章の書き方」横浜市旭区
  • 6月14日・16日 「住民向け文書作成力向上研修」島根県市町村総合事務組合
  • 6月6日 「分かりやすい文書の作り方セミナー」宮崎県市町村職員研修センター
  • 5月18日 「文章力向上研修」佐賀県市町村振興協会(オンライン)
  • 5月10日 「令和時代の公用文 書き方・考え方」埼玉県東部公立小中学校事務研究協議会(オンライン)
  • 4月16日 「行動変容を後押しするためのライティング術 「意図した行動を 起こしてもらえる文章」を書く7つのポイント」DTP transit オンラインセミナー(株式会社スイッチ)
  • 1月~3月 「SNS時代の情報発信術 「伝える広報」から「伝わる広報」へ」荒川区職員広報力アップ研修(オンデマンド)

2021年の講演実績

  • 12月13日~15日 「文書作成力向上研修」福岡県市町村職員研修所
  • 12月7日 「ソーシャルメディア時代の文章術」姫路市
  • 12月6日 「ソーシャルメディア時代の文章術」播磨自治研修協議会
  • 11月5日 「広報文の書き方」群馬県商工会連合会(オンライン)
  • 10月26日、27日 「住民向け文書作成力向上研修」熊本県市町村職員研修協議会
  • 10月1日~12月28日(動画視聴可能期間)「令和3年度スキルアップ研修『文章力』」京都市(オンライン)
  • 9月9日、30日、10月19日 「住民に伝わる文章の書き方研修」大分県自治人材育成センター中堅キャリアアップ研修(オンライン)
  • 9月8日、10日、10月1日 「『伝わる』公務員の文章力向上講座」大分県自治人材育成センター採用2年目職員研修
  • 7月30日 「伝わる文章の書き方研修」新潟市西区(オンライン)
  • 7月20日 「ビジネスチャットで事故らないための正しい日本語講座」入間市
  • 6月28日、29日、7月1日 「住民向け文書作成力向上研修」島根県市町村総合事務組合
  • 6月23日 「令和版 公式文章の書き方」日本リスクマネジャー&コンサルタント協会(オンライン)
  • 6月7日 「分かりやすい文書の作り方セミナー」宮崎県市町村職員研修センター
  • 5月31日 「『伝える広報』から『伝わる広報』へ」おおさか市町村職員研修研究センター(オンライン)
  • 5月9日 『令和時代の公用文 書き方のルール ―70年ぶりの大改定に対応』出版記念セミナー
  • 3月19日午後 「SNS投稿・パブリシティーのコツ」春日市
  • 3月19日午前 「伝わる文章の書き方」春日市
  • 3月8日~ 「伝わるウェブライティング」荒川区(オンライン)
  • 2月17日 「効果的な広報のポイント」環境省 令和2年度アメリカザリガニ対策検討ワーキンググループ 普及啓発に関する意見交換会
  • 1月29日~ 「ソーシャルメディア研修」荒川区(オンライン)
  • 1月19日 「ソーシャルメディアとのつきあい方」北九州市

2020年の講演実績

  • 島根県社会福祉協議会「社協職員としての広報マインド」(12月21日)
  • 福岡県市町村職員研修所「文書作成力向上研修」(12月7日~9日)
  • 姫路市「文章の書き方・SNS活用研修」(11月18日)
  • 播磨自治研修協議会「ソーシャルメディア時代の情報発信術」(11月17日)
  • 宮崎県市町村職員研修センター「分かりやすい文書の作り方セミナー」(11月10日・11日)
  • 宮崎県「ソーシャルメディアとのつきあい方」(11月4日)
  • 大分県自治人材育成センター「住民に伝わる文章の作成研修」(10月20日・21日)
  • 島根県市町村総合事務組合「住民向け文書作成力向上研修」(10月1日)
  • 熊本県市町村職員研修協議会「住民向け文書作成力向上研修」(9月16日~18日)
  • 行政データ活用セミナー(アイネス)「AI時代の文章術」(7月17日)
  • 小美玉市「伝わる文章の書き方」(3月5日)
  • 西東京市「ソーシャルメディア時代の情報発信術」(2月25日)
  • 西新井消防署「消防団への入団促進・募集広報」(2月21日)
  • 坂戸市「わかりやすい文章の書き方」(2月20日)
  • 国立国会図書館「Webサイトの文章表現」(1月22日)

2019年の講演実績

  • 藤枝財務事務所「トラブルを防ぐ窓口対応の基本とクレーム対応術」(12月10日)
  • 沼津財務事務所「トラブルを防ぐ窓口対応の基本とクレーム対応術」(12月9日)
  • 福岡県大刀洗町「文章力向上ワークショップ」(12月5日)
  • 福岡県市町村職員研修所「文書作成力向上研修」(12月2日~4日)
  • 姫路市「文章の書き方・SNS活用研修」(11月19日)
  • 播磨自治研修協議会「ソーシャルメディア時代の情報発信術」(11月18日)
  • 宮崎県市町村職員研修センター「分かりやすい文書の作り方セミナー」(11月7日)
  • 大田区シルバー人材センター「わかりやすい文章の書き方」(11月5日)
  • 盛岡地区広報協議会「広報力向上研修」(10月31日)
  • 荒川区「ソーシャルメディア研修」(10月17日)
  • 松本市「わかりやすい文章作成研修」(9月11日)
  • 仙台市「わかりやすいホームページの作り方」(9月2日)
  • 千葉県市長会「AIと自治体コミュニケーション」(8月21日)
  • 秋田県「SNSの活用と文章術」(7月3日)
  • 大分県教育委員会「新任主幹教諭研修」(5月20日)
  • 城東消防署「消防団への入団促進・募集広報」(2月23日)
  • 芦屋市「管理職向けメール対応研修」(2月6日:午前・午後)
  • 芦屋市「広報研修」(2月5日・7日)
  • 岩手県「SNS研修」(1月31日)
  • 農業・食品産業技術総合研究機構「伝わる文章の書き方」(1月24日)
  • 荒川区「ソーシャルメディア研修」(1月9日)

2018年の講演実績

  • 福岡県市町村職員研修所「文書作成力向上研修」(11月26日~28日)
  • 宮城県丸森町「読みたくなる文章の書き方」(11月7日)
  • 東京消防庁「特別区消防団への入団促進・募集広報教養」(11月4日)
  • 第一資料印刷「その文章キケンです」(10月26日)
  • 播磨自治研修協議会「ソーシャルメディア時代の情報発信術」(10月24日)
  • 高知市「市民に伝わる文書の書き方・作り方」(10月2日)
  • 松本市「わかりやすい文章作成研修」(9月12日)
  • 文化審議会国語分科会国語課題小委「公用文と広報文-自治体の文書事務の現状-」(9月7日)
  • 神奈川県・県西部広域行政協議会「公務員のSNS・文章術」(8月16日)
  • 鹿児島市「『伝える広報』から『伝わる広報』へ」(8月9日)
  • 東京都市議会事務局「『伝える広報』から『伝わる広報』へ」(8月6日)
  • 宮城県「わかりやすいホームページの作り方」(8月1日)
  • 広島市「ソーシャルメディアとのつきあい方」(7月5日)
  • 青森県町村会「ソーシャルメディア時代の文章術」(6月25日)
  • 日本広報協会医療機関広報フォーラム「相手に伝わる文章作成術」(3月23日)
  • 防衛省「伝わる&好感度UPのクレーム対応術」(2月26日)
  • NPO関西情報化維新協議会「その文章キケンです」(2月14日)
  • 札幌市「ホームページ・SNS活用研修」(2月7日)
  • 木下不動産「セミナー」(1月27日)
  • 荒川区「ソーシャルメディア研修」(1月15日)

お問い合わせはこちらから

 

2017年の講演実績

  • 福岡県市町村職員研修所「文書作成力向上研修」(11月29日~12月1日)
  • 播磨自治研修協議会「広報力向上研修」(11月22日)
  • 日本水道協会新潟支部「公営水道事業者に求められる広報力」(10月31日)
  • 全国シティプロモーションサミット(宣伝会議)「『伝える』から『伝わる』自治体広報」(10月26日)
  • 北海道・伊達市「市民ニーズに合致した効果的な情報発信のあり方」(10月12日)
  • 東京ボランティア・市民活動センター「NPO広報研究会」(9月29日)
  • 全国町村議長会「『伝える広報』から『伝わる広報』へ」(9月28日・29日)
  • 芦屋市「文章力向上ワークショップ」(8月2日)
  • 京都市「発信力・受信力向上研修」(7月31日)
  • 日本水道協会新潟支部「公営水道事業者に求められる広報力」(7月11日)
  • 長野市「広報力向上ワークショップ」(6月6日)
  • 日本水道協会新潟支部「公営水道事業者に求められる広報力」(4月26日)
  • 柏崎市「広報力向上ワークショップ」(1月23日・25日)
  • 宮崎県市町村職員研修センター「分かりやすい文書の作り方セミナー」(1月16日・17日)

2016年の講演実績

  • 福岡県市町村職員研修所「文書作成力向上研修」(11月7日・8日)
  • 鹿児島県町村議会議長会「『伝える広報』から『伝わる広報』へ」(10月6日)
  • 宮崎県「分かりやすい文書の作り方セミナー」(9月28日~30日、10月3日~4日)
  • 長野県「わかりやすい広報文の書き方」(9月12日)
  • 岡山県市町村振興協会研修センター「広報文基礎能力向上研修」(7月21日)
  • 弘前市「広聴広報研修」(7月11日)
  • 横浜市「広報・報道マインド研修」(7月7日)
  • 柏崎市「広報力向上研修(中級編)」(6月29日・30日・10月17日・18日))
  • 福島県伊達市庁内ICT関連研修「誰も教えてくれなかった!公務員の文章・メール術」(6月6日)
  • いわてICTフェア「SNS を活用した情報発信について」(5月31日)
  • 柏崎市「広報力向上研修」(5月17日・30日)
  • 柏崎市「危機管理の広報術―課長!その文章、キケンです!」(5月16日・18日)
  • 調布市平成27年度広報研修「もっと伝わる文章の書き方」(3月18日)
  • 長野県立こども病院「発信力向上研修」(2月22日)
  • 岡山県市町村振興協会「文章力向上研修」(1月12~13日・1月14~15日)
  • 神奈川県土地家屋調査士会「専門実務研修―できる土地家屋調査士のための文章術―」(1月29日・2月12・19・26日)
  • 長野県立病院機構本部研修センター発信力向上研修「わかりやすい広報をめざして―職員に求められる3つのチカラ―」

2015年の講演実績

  • 岡山県市町村振興協会「文章力向上研修」(1月12~13日・1月14~15日)
  • 美作市誘致進出企業協会「企業向け文章力向上研修」
  • 千代田区「広報力向上研修」
  • 柏崎市社会福祉協議会「正しい文章の書き方」
  • 国立国会図書館「行政及び司法各部門支部図書館職員特別研修 図書館サービスの広報
  • 公益社団法人日本広報協会 第11回医療機関広報フォーラム「わかりやすい文章作成術 ―伝える広報から伝わる広報へ―」
  • 柏崎市「広報力向上研修」(5月18・19日/12月3・4日)
  • 柏崎市「リーダーのための広報力向上研修」(5月20日)
  • 伊達市庁内ICT関連研修「言いたいことが確実に伝わる メールの書き方」
  • 柏崎市「ホームページ作成者レベルアップ研修」(6月15・16・17日)
  • 柏崎市「ホームページ第1承認者レベルアップ研修」(6月29・30日・7月1日)
  • 柏崎市「ホームページ第2承認者レベルアップ研修」(6月29・30日・7月1日)
  • 柏崎市教育委員会平成27年度調理場栄養士夏季研修会「伝わる!文章の書き方」
  • 柏崎市議会広報広聴委員会の研修会「柏崎市広聴広報課フェイスブックページの運用状況」
  • 宮崎県市町村職員研修センター「分かりやすい文書の 作り方セミナー」(10月5・6日)
  • 全国町村議会議会広報研修会「『伝える広報』から『伝わる広報』へ」
  • 柏崎市「危機管理の広報術 ―課長!その文章、キケンです!―」(講義編:10月28・29・30日/ワーク編:11月4・5・6日)
  • 弘前市「広聴広報研修」(11月16・17日)
  • 柏崎市「ソーシャルメディア活用研修」(12月7・8日)
  • 新潟県IT&ITS推進協議会「情報発信・SNS利活用研修」

お問い合わせはこちらから

 

2014年の講演実績

  • 柏崎市「ソーシャルメディア活用研修」
  • 岡山県市町村振興協会「文章力向上研修」
  • 大分市(大分県)「ソーシャルメディアとのつきあい方」
  • 柏崎市「広報力向上研修」(2月3・5日)
  • 柏崎市議会議員研修会「ソーシャルメディア活用研修」
  • 沖縄県地域づくり人材研修「伝わる文章の書き方」
  • 一般社団法人日本経営協会 行政管理講座「自治体広報担当者が知っておきたいWeb活用・改善講座  ~ ホームページ・SNS・災害対応 ~」
  • 柏崎市「広報力向上研修」(6月2・3・16・17日)
  • 柏崎商工会議所(青年部)経営フォーラム21 6月例会「広報と宣伝は違う! ~「伝わる」伝え方を学ぶ~」
  • 和歌山市(和歌山県)「文章力向上研修」
  • 兵庫県 広報セミナー「ソーシャルメディア時代の「広報力」向上研修」
  • 新潟県ガス協会公営部会実務担当者研修「公営ガス事業者に求められる広報力」
  • 能代市(秋田県)広報力UP職員研修「自治体職員の広報マインド―職員に求められる3つのチカラ― 」
  • 町村議会広報研修会「議会広報紙の文章―『伝える広報』から『伝わる広報』へ」
  • 柏崎市「広報力向上研修」(10月27・28日)
  • 福岡県市町村職員研修所「文書作成力向上研修~わかりやすい文書をつくる~」
  • 石岡市(茨城県)「わかりやすい文章表現術―ターゲットに伝わる情報発信を―」
  • 柏崎市「広報広聴規程改正に伴う事務説明会(管理職対象)」(11月25・26・27日)
  • 柏崎市「広聴広報事務研修」(11月25・26・27日)
  • 税理士会浦和支部例会「『わかりやすさ』で無駄を省き、利益を生む!税理士のための文章力強化セミナー」
  • 新潟県IT&ITS推進協議会「情報発信セミナー」「わかりやすさを追求した自治体情報発信とSNS活用」

2013年以前の講演実績

  • 「新しい情報発信ツールソーシャルメディアを活用しよう!」/2013年12月16日(三重県ブラッシュアップ研修)
  • 「文書作成力向上研修~わかりやすい文書をつくる~」/12月5・6日(福岡県市町村職員研修所)
  • 「わかりやすい文章」作成術―「うまい文章」なんてイラナイ―/2013年11月15日(公益社団法人日本広報協会「広報セミナー2013 in 小田原」)
  • 「広報力向上研修」/2013年10月23・24日(柏崎市)
  • 「自治体職員の広報マインド」―職員に求められる3つのチカラ― 」/2013年9月26日(能代市広報力UP職員研修)
  • 「広報マインド養成研修―職員に求められる3つのチカラ― 」/2013年9月12日(佐世保市スキルアップ研修)
  • 「見やすい!わかりやすい!ホームページの作り方」/2013年9月5日(埼玉県広報担当職員研修会)
  • 「文章力向上研修」/2013年8月1日(和歌山市)
  • 「生活者評価の新しいカタチ―客観的評価手法と文章表現―」/2013年7月5日(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会)
  • 「SNSを効果的かつ安全に活用するためのスキル・マインド研修」/2013年7月4日(横浜市文化観光局)
  • 地方自治体のためのWeb活用講座 ―ホームページ担当が知っておきたいテクニックとマインド/2013年5月13・14日
    (一般社団法人日本経営協会)
  • 「ホームページ担当者レベルアップ研修」/2013年3月4日(北海道札幌市)
  • 「わかりやすい文章作成術」/2013年2月28日(埼玉県社会福祉協議会)
  • 【東北応援企画】「好感度アップ& トラブル・クレームを減らすメールの書き方」/2012年12月11日(福島県伊達市職員有志企画)
  • 「大規模災害時のホームページでの情報発信」/2012年11月29日(グローバルデザイン株式会社)
  • 「文章表現力向上講座」/2012年11月20日・12月10日(茨城県自治研修所)
  • わかりやすい文書作成講座」/2012年10月30日(岐阜県関市)
  • フリーランスのメール術」/2012年10月6日(キキダスマーケティング)
  • 広報力アップ職員研修「「自治体職員の広報マインド」―職員に求められる3つのチカラ― 」/2012年10月4日
    (秋田県能代市)
  • 「ソーシャルメディア活用研修」/2012年8月31日・9月25日
    (横浜市男女共同参画推進協会)
  • 広報担当職員研修会「見やすい!読みたくなる!ホームページの作り方」/2012年8月27日
    (埼玉県)
  • 彩の国さいたま人づくり広域連合中級・コミュニケーション分野「自治体パブリックリレーションズ ―職員に求められる3つのチカラー」/2012年8月22日・23日
    (彩の国さいたま人づくり広域連合自治人材開発センター)
  • 関東町村会トップマネジメントセミナー「自治体に求められる災害への対応とweb活用 ―TwitterやFacebookなど「イマドキのツール」を防災にどう活用するか―」/2012年7月26日
    (関東町村会)
  • 専門研修「広報(チラシづくり)」(第2回)「講座企画を伝える書き方」/2012年7月18日
    (特別区職員研修所)
  • 武蔵村山市インターネット活用研修「Twitter・Facebookの活用法」/2012年7月2日・3日
    (東京都武蔵村山市)
  • 武蔵村山市インターネット活用研修「Twitter・Facebookの基礎知識」/2012年6月19日・20日
    (東京都武蔵村山市)
  • 地方自治体のためのWeb活用講座 ―ホームページ担当が知っておきたいテクニックとマインド/2012年6月11・12日
    (一般社団法人日本経営協会)
  • 山武市職員研修会「リスク回避の文章術」/2012年5月22日
    (千葉県山武市)
  • 七尾市実務担当者研修「わかりやすい文章作成ワークショップ」/2012年5月16・17日
    (石川県七尾市)
  • 七尾市トップマネジメント研修「ローカルガバメント3.0 ―情報公開から共有・共感へ―」/2012年5月15日
    (石川県七尾市)
  • 相模原市教育委員会広報実務研修「自治体職員の広報マインド ―職員に求められる3つのチカラ―」/2012年3月1日
    (相模原市教育委員会)
  • 「お客様向け文書の作成研修」基調講演「わかりやすい文書とは」/2012年4月19日(年金機構)
  • 公務員のための「わかりやすい文章作成講座」/2012年2月21日
    (滋賀県市町村職員研修センター)
  • 三重県広聴広報マネジメント研修「ソーシャルメディアとのつき合い方」/2012年1月16日
    (三重県)
  • ビジネスメールコミュニケーション講座:中級編/2011年11月4日
    (青山学院大学)
  • 広報・広聴担当者必須のコミュニケーション・スキル向上セミナー ―リスク回避の文章術/2011年10月31日
    (一般社団法人日本経営協会)
  • 『「言いたいことが確実に伝わるメールの書き方―ビジネス・コミュニケーション術―」Web無料中継』/2011年10月15日14:00~14:30
    (株式会社CHEERFUL)
  • 相談担当者研修「窓口広聴のあり方 ―聴く力―」/2011年9月30日
    (神奈川県)
  • 広報担当職員研修会「住民に見やすい、わかりやすいホームページの作り方」/2011年9月15日
    (埼玉県)
  • ICT啓発職員向けセミナー「ソーシャルメディアとのつき合い方」/2011年8月22日
    (福岡市)
  • 『危機管理とWeb活用』/2011年8月10日
    (一般社団法人日本経営協会)
  • 『「自治体職員の広報マインド」―職員に求められる3つのチカラ― 』/2011年7月25日
    (北海道広報広聴技術研究会)
  • 『「わかりやすい日本語」を考える』/2011年6月18日
    (日本翻訳者協会)
  • 『地方自治体のためのWeb活用講座 ―ホームページ担当が知っておきたいテクニックとマインド』/2011年6月6・7日
    (社団法人 日本経営協会)
  • チャリティ講座「効率UP!伝わるメール術」/2011年4月16日
  • チャリティイベント「サバイバルゲームin新宿」/2011年4月9日
  • 例会卓話『思いやりの連鎖』/2011年4月6日
    (東京葛飾中央ロータリークラブ)
  • 2011年 新年FP情報交流会『FPのためのWeb、メール活用術』/2011年2月3日
    (日本FP普及協議会、Mr.FPプロフェッショナルズ後援)
  • 『広聴のあり方 ―聴く力』/2010年11月30日
    (神奈川県広報広聴連絡会)
  • 『広聴広報活動活性化講座』 ―「リスク回避の文章術」/2010年11月1日
    (社団法人 日本経営協会)
  • 『一人ひとりが広報パーソン研修会』 ―「伝える!伝わる!文章術」/2010年10月22日
    (大分県広報委員会) @大分県庁正庁ホール
  • コミュニケーションと情報技術 ―「人」と「技術」のつながり―/2010年6月25日
    (甲南大学知能情報学部)
  • 地方自治体のためのホームページ活用講座/2010年5月17・18日
    (社団法人 日本経営協会)
  • ブログ&Twitterでわたしみがき!講座/2010年4月27日
  • ビジネスメールマナー講座/2010年4月27日
  • 保険代理店のためのWeb活用術/2010年3月16日
    (埼玉県損害保険代理業協会南部支部)
  • 『FPのためのウェブ活用講座(初級編)』―仕事の依頼が入るウエブサイトを作る/2010年1月12日
    (SG FPパートナーズ愛知)
  • ビジネスメールコミュニケーション講座体験!勉強会/2009年11月25日・12月15日
  • 地方自治体のためのホームページ活用講座/2009年10月8~9日
    (社団法人 日本経営協会)
  • リーディング・チュウ太 シンポジウム2009/2009年10月24日
    (甲南大学)
  • 『FPのためのウェブ活用講座(基礎編)』―今さら聞けないウェブの基礎知識/2009年7月15日(株式会社エフピープラネット ・ NPO法人日本FP普及協議会協力)
    ※AFP及びCFP認定者の単位認定対象となる「継続教育セミナー」として開催
  • 『FPのためのウェブ活用講座(初級編)』―仕事の依頼が入るウエブサイトを作る/2009年7月15日(株式会社エフピープラネット ・ NPO法人日本FP普及協議会協力)
    ※AFP及びCFP認定者の単位認定対象となる「継続教育セミナー」として開催
  • FPのためのウエブ活用法 ―仕事の依頼が入るウエブサイトを作る/2009年6月27日
    (株式会社エフピープラネット ・ NPO法人日本FP普及協議会協力)
    ※AFP及びCFP認定者の単位認定対象となる「継続教育セミナー」として開催
  • 「ホームページで新規顧客を獲得する法セミナー」
    ―王道のSEO/2009年6月20日
    (高収益HP研究会共催)
  • SEO資格者「CSMSライター」のホームページ顧客獲得セミナー
    ―2時間30分で作るホームページ改善プラン/2009年4月15日
    (有限会社エルム・プランニング共催)
  • FPのためのウエブ活用法 ―仕事の依頼が入るウエブサイトを作る/2009年4月11日
    (株式会社エフピープラネット ・ NPO法人日本FP普及協議会協力)
    ※AFP及びCFP認定者の単位認定対象となる「継続教育セミナー」として開催
  • FPのためのウエブ活用法 ―仕事の依頼が入るウエブサイトを作る/2009年3月17日
    (T&Rコンサルティング有限会社共催)
  • SEO資格者「CSMSライター」のホームページ顧客獲得セミナー
    ―2時間30分で作るホームページ改善プラン/2008年12月4日
    (有限会社エルム・プランニング共催)
  • 地方自治体のためのホームページ活用講座/2008年10月8~9日
    (社団法人 日本経営協会)
  • SEO資格者による【士業のための】ホームページ顧客獲得セミナー/2008年6月14日・28日

お問い合わせはこちらから

 

Copyright(c) 2012~2024 All Rights Reserved.